湘南リノベダイアリー

リノベーションを中心に、子育てや湘南オススメスポットについてつぶやいているブログです。

ひな祭り!桃の節句の由来は?どんな料理を食べる?

先日、娘の桃の節句のお祝いをしました。ここ数週間ほどコンパクトなひな人形と、福岡の伝統的なさげもんというつるし雛を飾っていました。やはり女の子がいると華やかですねぇ!おひな様がいるだけで部屋が明るくなります。

ところで桃の節句って一体何でしょう?どんな料理食べるの?私も一生懸命調べてひなまつりご飯を作りました。

f:id:so087024:20170308221917j:plain

ひな祭りってどんなお祭り?

女の子の伝統行事であるひな祭り。健やかな成長や良縁、幸せを願ってひな人形を飾ったり、白酒や桃の花を供えてお祝いをします。

3月3日は節句と呼ばれる日で、1年に5回ある節日のうちの1つ。さらに旧暦の3月3日は桃の花が咲く時期にあたることからこの日は「桃の節句」と呼ばれるようになったそうです。さらに桃の花は、邪気を祓う縁起の良い花とされているそうです。こう聞くと3月3日は縁起の良い日なんですね。

ひな祭り自体は、その昔貴族の子女たちの間で流行った人形遊びが起源とされています。次第にお祝い事で人形を飾るという儀式が定着していったそう。ひな祭りはとっても歴史のある行事なんですね。

ひな祭りはどんな料理を食べるの?

みなさんひな祭りの日には、お祝い料理を食べたことがあるかと思います。ひな祭りのお祝い料理には春が旬の食材が使われ、それぞれの料理には意味が込められています。

まず定番料理といえばちらし寿司。ちらし寿司にはたくさんの食材が使われていますが、それぞれに意味があるんです。例えば「れんこん」は将来の見通しがいいように、「えび」は腰が曲がるまで長生きするように、「えんどう豆」はまめに働きまめに生きるように、などという意味があるんです。

はまぐりのお吸い物もひな祭り料理の定番です。はまぐりは二枚対になっている貝殻でなないとピッタリと合わないことから、結婚相手に恵まれ幸せになりますようにとの意味が込められています。

ひなあられもひな祭りの定番菓子です。ひなあられは基本的に白(大地)、緑(木々)、赤(生命)で構成されています。これは自然のエネルギーを得て、健やかに成長しますようにとの願いが込められているそうです。

写真は我が家のひな祭りのお祝い料理です。メインは義母が作ってくれましたが、私も初めてながらひな祭り料理作ってみました。まだまだ修行中の身ですが。

定番のお料理に加えて、菜の花のおひたしや、いちごのムースといった春の食材満載の料理を並べました!

f:id:so087024:20170308221844j:plain

ひな祭りを祝って成長を願おう

ひな祭りは地域によっても風習が異なり、1ヶ月遅れの4月3日に祝う地域もあります。また流し雛やつるし雛、いろんなひな人形の形があります。

由来を紐解くと、ひな祭りがとても意味のあるものに思えてきますよね。娘さんのいる家庭はぜひひな祭りのお祝いを盛大にやって健やかな成長を願いましょう♪