湘南リノベダイアリー

リノベーションを中心に、子育てや湘南オススメスポットについてつぶやいているブログです。

セルフリノベーション、失敗しないフローリングの選び方

寒い日々が続く今日この頃、我が家はただいまおうちのリノベーション真っ只中です。築30年以上の平屋をセルフリノベーションしてます。リノベーションする中で、私たちが学んだ知識や技術、オススメなどを綴っていこうと思います。

今日はフローリングについてです。

 床暖房を入れるか入れないか

最初に問題になったのがフローリングの下に床暖房を入れるか入れないか。床暖房の有無によって、敷けるフローリングが変わってくるので、まず床暖房の検討からはじめました。

結果的には床暖房は入れないということになったのですが、床暖房を辞めた理由は

  • 床暖房対応のフローリングしか敷くことができない(無垢材が使えない)
  • 月々のランニング費用がかかる

床暖房を入れる場合は、熱によってフローリングが伸縮するので床暖房対応の材を入れる必要があるとのこと。
私たちが調べた床暖房対応のフローリングは合板できており、安っぽく見えてとても格好悪いものでした。
無垢のフローリングを絶対的に入れたかった私たちは床暖房をあきらめて無垢のフローリングを敷くことにしました。

あとランニングコストがかかる。床暖房をつけると自ずと電気代又はガス代がかかってくるわけです。
また床暖房を敷く面積が広ければ広い程、コストはかかります。
我が家のリビングの面積は結構な広さがあるので、コストのことを考えるとおぞましくなったので辞めました。

ほかにも加重に耐えられるかっていう問題もありまして。

床暖房は私たちにとって贅沢品、なくてもやっていけるよねってことで辞めました。

フローリングの材質

次はフローリングの材について。
杉、オーク、パイン、チーク、カバ、ウォールナット、ラバーウッド、、、
様々な種類のフローリング材があります。

その中でもうちはオークを選びました。オークは堅木で、キズが入りにくいというのが選んだポイントです。学校の教室や廊下などでもよく使われてる床材らしいです。また、固くてしっかりしてるので樽や家具などにも使われているらしいですよ。

オークの中でも節無し。これは見栄え的な問題ですね。
節無しの方が綺麗だということで。

塗装は無塗装のものを購入しました。
ウレタン塗装などがしてあるとどうしてもツヤっぽくなってしまうので、マットな質感を演出できる無塗装の床材に。貼った後自分たちでワックス等を塗っていく予定です。

フローリングの入手先

入手先は、自分たちで探しました。たくさんある業者の中から価格や品質を比較しながら。情報の仕入れ先はほぼネットです。あとは気になるところのサンプルを手に入れたり、ショールームに足を運んだりしました。
実際カットサンプルだけ見ても、ショールームに行ってある程度の面積に貼ってあるものを見てみないと現実味ありません。
実際、サンプルの段階では別の種類のものに決めていましたが、ショールームに足を運んだあとに変更しました。
しっかり自分の目で確かめないと良し悪しは分かりませんからネ。

結果、購入したのはこちらの無垢フローリングドットコム

価格もわりとお手頃で、ネット販売ですがショールームもあり。迅速に対応していただきましたよ!

 

ただ冬を経験していないので、冬になってみると床暖房入れておけば良かった!となるかもしれませんがね。。